■ノエル事務所統合のお知らせ&軽井沢の基本情報
2013年8月16日
それに伴い渋谷サロンは、軽井沢サロンに統合することとなりました。
またより一層充実したサービスを提供出来るよう努めて参ります。
最善を尽くして参る所存でございますので
今後とも倍旧のご愛顧の程、宜しくお願い申し上げます。
今後の会社の所在地と連絡先について
「ノエル軽井沢」
〒389-0102
※株式会社ノエルは、軽井沢エリアでは「ノエル軽井沢」と言う名称で
親しまれております。
こんにちは。
ノエルの肥留間です。
突然のご報告になってしまい、誠に申し訳御座いません
色々と会議をして参りましたが、現状と今後を考慮しまして、ノエルは、
ノエルの原点である「軽井沢ウェディング」のプロデュース事業に
一点集中する事に致しました
今までノエルのパワーは、東京と軽井沢とで分散されており、
上手に集約する事が出来ずにおりました
この度、ノエルの全てのパワーを軽井沢ウェディングの一カ所に一点集中する事により、『軽井沢専門のウェディング(結婚式)プロデュース会社』として今まで以上にパワーを発揮し、さらに新郎新婦様にも満足と感動をして頂ける結婚式のプロデュースをする事が出来るようになります
※東京で培ったウェディングプロデュースのノウハウも加味して、軽井沢ウェディングを実施していきます
統合及び集約をする事により、様々な面においても、さらなるレベルアップが出来ると判断し、お客様の為にも弊社の為にもメリットがあると考えた上での結果です
これまで、皆様のお陰でノエルは成長させて頂き
多くのお客様に喜んで頂く事が出来ました
誠にありがとうございます。
心より深く御礼申し上げます
今後も1組でも多くの新郎新婦様に素敵な結婚式を実現して頂く為に、
邁進して参りますし、ブライダル業界の発展や軽井沢の地域貢献(活性化)
にも繋がる動きをして行きますので、引き続き宜しくお願い致します
ノエルと軽井沢のご縁は、歴史もあり、深い関係です
※1976年からノエルは軽井沢でウェディングプロデュースを開始しております
一般的に『軽井沢』のイメージと言えば・・・
・避暑地
・爽やかな風
・大自然
・別荘地
・アウトレット
でしょうか
全て正解だと思います
今年のお盆(本日)も、数多くのお客様がお越しになっております
毎年、多くの方々が訪れる軽井沢について
ほんの少しだけ(基本情報の)深掘りしてみたいと思います
ほんの少し軽井沢について、アナウンスをさせて下さい
【ノエルが一点集中する軽井沢町とは?】
《軽井沢エリアの特徴》
長野県の東端(群馬県との境)、標高1000M前後の高原に位置する軽井沢は
浅間山の南東斜面に広がる町です。
《軽井沢の歴史》
軽井沢は江戸時代、中山道の宿場町として繁栄し、参勤交代の大名行列も通りました。しかし江戸幕府の終焉に伴い、徐々に衰退していきました。
その後、1886年(明治19年)カナダ人宣教師アレキサンダー・クロフト・ショー氏が訪れ、その美しく清澄な自然と気候に「屋根のない病院」と評し、自ら別荘を建てて、在日欧米人に軽井沢を紹介した事から、避暑地軽井沢としての新たな歴史がスタートとなりました。
外国人が増える事により、旅籠は明治時代に西洋式ホテルに改築され、「万平ホテル」や「三笠ホテル」が誕生しました。
多くの外国人の来訪により、パンやジャムなどの西洋文化も軽井沢に根付きました。
昭和に入ると堀辰雄、室生犀星などが執筆の場として別荘を建てて、少しずつ日本人の避暑客が増えて行きました。
※現在放映中のジブリ映画「風立ちぬ」は、堀辰雄の小説『風立ちぬ』からの着想も盛り込まれているので、映画の中でも軽井沢のホテルが出てきます。
その後もさらに宣教師、知識人、文化人の間で 人気を博し、日本外国人三大避暑地のひとつに数えられるようになりました。
※日本三大外国人避暑地は、山の軽井沢。(長野県)湖の野尻湖。(長野県)海の高山。(宮城県)
そして、1957年に天皇陛下(当日の皇太子殿下)と皇后陛下が軽井沢のテニスコートで運命の出会いをされたり、1977年にはジョン・レノン一家の滞在などにより、さらに人気が高くなっていきます。
徐々に、別荘、ホテルやゴルフ場、テニスコート、スケート場、乗馬などのスポーツ施設も整い、日本を代表するハイクラスリゾートに発展しました。
1964年の東京オリンピックでは総合馬術競技として。1998年の長野冬季オリン ピックではカーリング競技として。
世界で唯一夏・冬2度のオリンピック開催地ともなりました。
その長野オリンピックのタイミングで、1993年に上信越自動車道の開通。1995年に軽井沢プリンス・ショッピングプラザ(アウトレット)開店。そして1997年に長野新幹線が開業となり、首都圏からのアクセスが良くなったことで避暑地、別荘地、スポーツリゾート地 としての「軽井沢」が、確立しました。
《軽井沢の気候》
避暑地にふさわしく涼しく、年間平均気温は8度前後。標高が高いので夏の最高気温でも25度程度と非常に爽やかな気候です。
年間を通して降水量は少ないですが、霧の発生率が高いのが特徴で、桜はゴールデンウィーク、紅葉は10月頃が見頃となります。
《軽井沢までのアクセス》
軽井沢まで新幹線を利用した場合
■東京方面から長野新幹線で約1時間
■長野方面から長野新幹線で約30分間
軽井沢まで自動車を利用した場合
軽井沢まで自動車を利用した場合
■東京方面から
関越自動車道「練馬IC→藤岡JCTを経由して、上信越自動車道「碓氷軽井沢ICまで約2時間前後
【最近の軽井沢の動きは?】
2013年4月には、日本最大級の屋内カーリングホール「軽井沢アイスパーク」が開業し、2014年には「軽井沢インターナショナル(ISAK)」が開校し、2015年3月には金沢まで新幹線が延伸となり、さらに日本を代表する国際的なリゾート地として一層発展していきます。
《長野新幹線から北陸新幹線へ》
2014年度末には、東京→金沢間が約2時間半で結ばれ(軽井沢→金沢間は約1時間20分)、首都圏、軽井沢、北陸の移動時間が大幅に短縮されます。
長野新幹線から北陸新幹線と名前も変わります。
現在、軽井沢エリアは首都圏からのお客様が中心ですが、延伸後は、富山、石川も商圏となり、将来は福井まで延伸されると、北陸3県からの集客も期待されます。
以上、簡単ですが軽井沢の基本情報です
軽井沢は歴史ある本当に素敵な町ですね
多くの方が、毎年軽井沢にお越し頂き
軽井沢を大事に大事に考えてくれております
ノエルは、軽井沢ウェディングを開始してから37年目です
蓄積された軽井沢でのウェディングのノウハウも情報もあります
軽井沢の緑の中でのウェディングや軽井沢での教会での結婚式を
今年も沢山サポートしております
軽井沢で二人だけ(お二人のみ)の結婚式も人気がありますし
大自然の中でのロケーションフォト(写真だけの撮影)も人気です
軽井沢で長くウェディングプロデュースをしているからこそ
サポートが出来たり、提案が出来る事が沢山あります
軽井沢の本物の教会で、聖パウロカトリック教会、軽井沢追分教会、ショー記念礼拝堂、軽井沢教会での結婚式もプロデュースしております
軽井沢の有名人気ホテルやレストランやペンションや専門式場(ゲストハウス)も沢山ありますので、色々とアナウンスさせて頂きます
これからも軽井沢で結婚式をされる方を一生懸命にサポートして行きます
どうぞ宜しくお願い申し上げます
これからも価値ある結婚式をサポートする為に。
軽井沢ウェディング(結婚式)なら
軽井沢ウェディング専門のノエル軽井沢にお任せ下さい

ノエル軽井沢サロン
営業時間 10:00~18:00 毎週水曜定休0267-42-8891